住宅用オリジナル製品事業
住宅用ユニット基礎鉄筋 BRS工法
耐震制震壁オメガシステム
金属屋根タイシンルーフ
アルミ雨樋ストロングシームレスガター
ナイサス社製品ボラケア他
建設資材販売/建設工事事業
キャリアショップ事業
会社概要
沿革
CSR
地域関連事業
柱と横架材の接合に使用します。
基礎と柱脚の緊結、柱と横架材の緊結、上下階の柱相互の緊結に使用します。
アンカーボルトM16をホールダウン金物に直結、芯ずれ・角度振れ等のアンカーボルトの施工誤差をフレキシブルに吸収します。
梁継手の補強に使用します。板厚が薄いため、耐力面材等を金物の上から直張りできます。
45㎜×90㎜の筋かい(壁倍率2倍)を柱と横架材に接合するときに使用します。
アンカーボルト(M12)のネジ山を利用し土台と基礎を接合する金物で、推奨インパクトレンチ等で締付けることにより土台の上端と本体をフラットに仕上げます。
差し込むだけのナット締め、構造と一体となって、歪み発生部や木痩せによる隙間を常に締めつけます。
羽根部の折込み部分に六角ボルトの頭が納まり、締付け作業が片手で行えます。軽くて持ち運びにも便利です。
並列2枚張りでも使用可能なため、片面だけの施工で高耐力確保が可能です。
柱と土台、柱と横架材の接合に使用します。板厚が薄く軽量なため、持ち運びが楽に行えます。
特殊鋼材の採用により、1.2mmの薄さを実現。非常に軽量で、施工性がアップしました。
筋かい端部の仕口が接合でき、金物が外壁より出張らず施工できる金物です。
柱と梁、柱と土台等を接合するステンレス製0.6㎜の仕口金物です。
柱と横架材の接合に使用する金物で、特に横架材が十字に交差した場合でも1個の止め付けで耐力を有します。
木痩せしてもナット弛みが起きない画期的な座金です。免震ゴムメーカーが作った弾性ゴムを使用していますので、長期間のご使用も十分効果を持続します。
木やせから生じるゆるみを抑える座金です。筒状ナットの内部にまでねじがありますので、ボルトの締め付けが容易です。